\横浜優勝/とは?その意味や語源は!
時々ツイッターのトレンドになる、
\横浜優勝/という言葉を目にしますが、
初めて見た人は野球で横浜ベイスターズが
優勝したと思ってしまいます。
でも、まだペナントレース終わってないし?
今回は\横浜優勝/の意味と語源、
そして世間の人がどのようにして
使っているのかを解説していきます。
それでは行ってみよう!
\横浜優勝/の意味は!
これはサッカーや野球の横浜が優勝したのではなく、
プロ野球の横浜ベイスターズが試合に勝ったときに
使われる勝利ツイートです。
『横浜が優れているから勝った』の
漢字の部分をつなげたものです。
ということで
\横浜優勝/の意味はわかりましたね。
しかし、初めてこの言葉を聞いた人は
本当に横浜ベイスターズが優勝したと
思ってしまいますよね。
まぎらわしいので
もっと違う言葉にしてくれれば
良かったと思うのは
私だけではないでしょう。
\横浜優勝/の語源は!
さて、次は
\横浜優勝/の語源についてです。
時はさかのぼって
2003年9月15日の
横浜VSヤクルト戦です。
この試合で横浜が勝てば
阪神のリーグ優勝が決まる試合でした。
で、この試合では横浜が勝ってしまったんです。
このときの2ちゃんねるの実況スレで
横浜が優勝したのではないのに、
『横浜優勝』と大量に
書き込まれてしまったのです。
この後から横浜が勝つたびに
『横浜優勝』とつぶやかれるようになりました。
まとめ
いかがでしたか?
当時は横浜はBクラスが定位置でした。
横浜ファンとしてはリーグ優勝してほしい
という熱い気持ちがあったのでしょう。
でもこの後の横浜は強くなりましたね。
今では優勝争いに度々加わるようになってきました。
1998年を最後にリーグ優勝は
まだありませんが、
そろそろまた優勝してほしいですね。
そのときは
大きな声で『横浜優勝』と叫びたいですね。
それでは今回は
この辺で、アディオス!